09年4月23日から10年12月30日までの617日間、日本を含めた世界を一周! 国家や宗教に対した凝り固まったイメージから抜け出し、 「そこに住む普通の人々」や「人々のつながり」なんかを紹介していきます。 毎日もれなく綴られた記事総数770オーバーの物語、是非是非お楽しみください!
てぃーだブログ › 世界一周!沖縄 浦添市民・長濱の 絆をつなぐ旅! › 日本本土・自転車旅 › 3人の侍と私(24日目・16日付け/徳島)


  
【左】公式website「世界一周!沖縄 浦添市民・長濱の 絆をつなぐ旅!」
http://connectingtheworld.web.fc2.com/index.html

【右】新blog!!「世界一周を終えた人が出版するまでを、みんなで見張ろう」
http://nagahamayoshiki.ti-da.net/

そしてなんと、2011年5月25日(水)に出版しました!
旅を終えて振り返ってからの全編書き下ろし!このブログとも連動して楽しめます!宜しくお願いします!

【目次・バックナンバー】
ここからすぐに過去記事の一覧へ行けます!!目次から見た方がものすごく楽です!

【日本】「プロローグ」 「沖縄・旅立ち前」 「日本本土・自転車旅」 【北米】「カナダ」 「アメリカ西部」 「アメリカ東部」
【中米】「メキシコ」 「キューバ」 「グアテマラ」 「パナマ」  【南米】「ペルー」 「ボリビア」
【欧州】「スペイン」 「ドイツ」 「ポーランド」 「ハンガリー」 「ブルガリア」
【西アジア】 「トルコ」 「シリア」 「ヨルダン」 「イスラエル」 【北アフリカ】 「エジプト」
【東アフリカ】 「エチオピア」 「ケニア」 「ウガンダ」 【南アジア】 「インド」
【東南アジア】 「マレーシア」 「シンガポール」 「タイ」 「ミャンマー」 「ラオス」 「ベトナム」
【東アジア】 「中国」 【日本】 「日本全国あいさつ回り巡業」 「沖縄縦断徒歩の旅」 「エピローグ」



2009年05月19日

3人の侍と私(24日目・16日付け/徳島)

実は、かなり話は飛びますが、ちょうど1ヶ月前に海外へ発つ時のために予防接種を受けました。
黄熱病破傷風A型肝炎だったのですが、1ヵ月後の今日、A型肝炎に関しては2度目の接種を受けなければなりません。
しかし、予約の関係、ワクチンの有無の関係などで、月曜日にしか受けられないようでした。


結局、月曜日に次なる目的地、大阪で接種を受けることにしました。


それに、別にカチカチした予定はありませんが、とりあえずの予定上は明日で徳島を出ます。ありがとう徳島で世話になったみなさん!


この日は1人の時間があったので、友人みーなーから車を借りて市内を散策しまして、
その後はみーなーと、みーなーの大学院の友達のあゆみが、買い物があると言うのでそれにノコノコ着いていきました。



夜は飲み会に参加です!


鳴門教育大の寮の仲間の飲み会みたいで、それに参加です!

僕は酒を飲んだら痒くなるので飲まないようにしてますが、1杯だけなら飲みますよ!酔いこそしませんけど。

みーなーと大学時代から一緒で同じく院生の先輩たつやさん、少し前まで保育士をしていて、もっと勉強をしたいと長野から鳴門に来たはるきさんと合流です。

2人ともとても話しやすくて、30秒で打ち解けました。

3人の侍と私(24日目・16日付け/徳島)

左からたつやさん、はるきさん。ニコニコ。



はるきさんはちょいちょい日本中旅をしているようで、秋田と青森以外は行った事があるということで、その辺の話も楽しめました。


鳴門教育大(通称:なるきょー)の大学院で頑張る3人に、将来の野望を書いてもらいました。


3人の侍と私(24日目・16日付け/徳島)

「人の心を癒すハート」金城未奈
「沖縄の教育界のドンになる よゆうでおすまし」上間達也
「議員になって虐待関係の法令を作る!(ガチ)」上杉晴樹



人のため、社会のために頑張ろうと、熱い想いを胸に持つ3人の侍です。
「これガチだから!ガチで!!」との声を聞き、あぁ、僕も負けないように頑張ろう!と思いました。


 
3人の侍と私(24日目・16日付け/徳島)鳴門のお店で。



同じカテゴリー(日本本土・自転車旅)の記事



ここにもたくさんの世界一周ブログ!扉をノック!!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。