09年4月23日から10年12月30日までの617日間、日本を含めた世界を一周! 国家や宗教に対した凝り固まったイメージから抜け出し、 「そこに住む普通の人々」や「人々のつながり」なんかを紹介していきます。 毎日もれなく綴られた記事総数770オーバーの物語、是非是非お楽しみください!
てぃーだブログ › 世界一周!沖縄 浦添市民・長濱の 絆をつなぐ旅! › 東アフリカ/ケニア › ケニアを去って、ウガンダへ(450日目・16日付け/ケニア)


  
【左】公式website「世界一周!沖縄 浦添市民・長濱の 絆をつなぐ旅!」
http://connectingtheworld.web.fc2.com/index.html

【右】新blog!!「世界一周を終えた人が出版するまでを、みんなで見張ろう」
http://nagahamayoshiki.ti-da.net/

そしてなんと、2011年5月25日(水)に出版しました!
旅を終えて振り返ってからの全編書き下ろし!このブログとも連動して楽しめます!宜しくお願いします!

【目次・バックナンバー】
ここからすぐに過去記事の一覧へ行けます!!目次から見た方がものすごく楽です!

【日本】「プロローグ」 「沖縄・旅立ち前」 「日本本土・自転車旅」 【北米】「カナダ」 「アメリカ西部」 「アメリカ東部」
【中米】「メキシコ」 「キューバ」 「グアテマラ」 「パナマ」  【南米】「ペルー」 「ボリビア」
【欧州】「スペイン」 「ドイツ」 「ポーランド」 「ハンガリー」 「ブルガリア」
【西アジア】 「トルコ」 「シリア」 「ヨルダン」 「イスラエル」 【北アフリカ】 「エジプト」
【東アフリカ】 「エチオピア」 「ケニア」 「ウガンダ」 【南アジア】 「インド」
【東南アジア】 「マレーシア」 「シンガポール」 「タイ」 「ミャンマー」 「ラオス」 「ベトナム」
【東アジア】 「中国」 【日本】 「日本全国あいさつ回り巡業」 「沖縄縦断徒歩の旅」 「エピローグ」



2010年07月31日

ケニアを去って、ウガンダへ(450日目・16日付け/ケニア)

ケニアを去って、ウガンダへ(450日目・16日付け/ケニア)


450日目。キリの良い日です。
毎日ファンタのパイン味ばっかり飲んでいます。それも、ビンで飲むっていうのがなんかおいしい。



今日でケニアを離れてウガンダへ向かいます。
ウガンダでは孤児院のボランティアに参加するという明確な目的があるのでとても楽しみにしています。
「何か得意分野を活かして下さい」との事でした。最近ギターを買ったので、それで子どもたちと一緒に歌ったり、畑仕事に精を出したりしたいと思っています。


といってもバスの時間は夕方です。
それまでの時間、郵便局に行ったり、ご飯食べたり、インターネット屋さん行ったりしていたら、もう時間は過ぎていました。

宿で知り合った日本人の若夫婦がいました。2人は1年間旅した後、1年間オーストラリアでワーキングホリデーにて働いて資金を貯めて、それからまた1年間旅をしているようです。まさかオーストラリアで1年間も働くなんて当初は思ってもなかったとの事。


旅をしていると、よく自分の中でルート変更が起こります。
よく、旅は予定通りになんか行かない、といいますが、それはまさに的を得た表現で、本当に計画通りに行きません。

意外と北米中米でダラダラしてしまったり、南米に時間回そうと思っていたらヨーロッパで用事が出来て急がないといけないし、ここの国境は閉鎖されていると聞けばそのルートは避けなければなりません。飛行機を使う場合なんかは、同じような区間に見えてもかなり価格帯が違う場合があります。なので僕みたいなスタイルの旅人さんは安い航空券を求めて移動するときもある。

予定通りにならない、と分かっていても、予定を立ててしまいます。予定を立てて、本当に実行しようとはあまり考えていません。ただ、地図を眺めて次はここに行ってどのぐらいの期間いて、あそこでは何をしようか、そう考えるのが楽しいのだと思います。


オーストラリアで働きたい、という案は、僕の中にもずっとあった案です。
3ヶ月ぐらいオーストラリアの農場で収穫を手伝いながら資金を貯めるのもいいと思います。オーストラリアのワーキングホリデービザは海外にいながらにしても取れますし、求人も多く収入も高いので旅人にも人気です。

というか、この旅のプロセスに「労働」という要素を盛り込みたい。

しかしそれはなかなか現実的ではありません。来年から僕は沖縄でやる事やりたい事がたくさんあります。リミットみたいのは厳密にはありませんが、しかしなんかリミットみたいのはある程度は設けておきたい。やっぱり計画というのはどこかで妥協が必要です。
おそらく今回の旅ではオーストラリアには行かないでしょう。「労働」をするのであれば、東京でやると思います。
しかし一度旅を切り上げて、地元で色々やる事やって色んな事を整理して、就職も決めるなりして一段落着いたら、その時にオーストラリアにぶっ飛んでそういった事をしたいなぁと、現時点において思っています。


午後7時半。
久しぶりに大きくて快適なバスに乗り、隣国ウガンダの首都、カンパラへと出発です。



ケニアを去って、ウガンダへ(450日目・16日付け/ケニア)ありがとうケニア。
そしてありがとう、ケニアキングという名の激マズの酒。




同じカテゴリー(東アフリカ/ケニア)の記事



ここにもたくさんの世界一周ブログ!扉をノック!!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。